本日から札幌入り。
とうとう、本日、北海道の美唄ライブ(20日、21日)へ向けて出発。
この一週間、G富塚さんと二人でやるので、曲のアレンジ等々、音源制作等々、本当に準備が大変だった。
数字を気にしていたら音楽制作はできないので(笑)、思いつくまま富塚さんにお願いし、仕込んでいます。
本当に楽しみです。
やっと今、旅支度が済んで、少し寝ようかなと。
スーツケース一つは(楽器や販売品や衣装やブーツ)もう送ったし。
でも、明日もっていくスーツケースは、、、それでも重い。
今日は木曜日、ラジオの収録現場立会いでした。
ゲストに、脳の学校、という会社をされている医師:加藤先生がおいでになり、
先生は、話をするとその人の脳の形や状態が想像できる、とのこと。
収録後、エレベーターへお見送りしながら、思い切ってお尋ねしてみました。
「私達の年になったら毎日脳細胞が何十億も死んでいってるって聞いたのですが、
まだ、ダイジョウブなのでしょうか?まだ、勉強なんか、できるのでしょうか?」
先生によると、人間の脳細胞は、たとえ死んでも、まだ使っていない脳細胞が存在するほど、
たくさんお能細胞があるので、まだまだ一生勉強できる、
今90歳近い男性も、がんばって勉強し続けておられる、、、とのこと。
なんか、、、、すごく、やる気が出てきました、私。
色々な面で。
そうか、、、、
まだまだ頭は上り調子なんだ。
ちなみに、その加藤先生ですが、小児科の先生でもあることがにじみ出ていらっしゃったというか、
スタジオに来られて、パーソナリティのロザンの二人、加藤シルビアさんはもちろん、
そこにいる制作スタッフ全員をニコニコ市ながら優しい眼差しで見ていらっしゃいました。
頭のいい人、理解力のある日とって、
変な不安がないから、変な疑念もわかなくて、
だからあんなふうに、やさしい眼差しで人に接することができるのかなあ。
本当に素敵な人でした。
また会いたいなあって、素直に思える人でした。
加藤俊徳
www.nonogakko.com
この一週間、G富塚さんと二人でやるので、曲のアレンジ等々、音源制作等々、本当に準備が大変だった。
数字を気にしていたら音楽制作はできないので(笑)、思いつくまま富塚さんにお願いし、仕込んでいます。
本当に楽しみです。
やっと今、旅支度が済んで、少し寝ようかなと。
スーツケース一つは(楽器や販売品や衣装やブーツ)もう送ったし。
でも、明日もっていくスーツケースは、、、それでも重い。
今日は木曜日、ラジオの収録現場立会いでした。
ゲストに、脳の学校、という会社をされている医師:加藤先生がおいでになり、
先生は、話をするとその人の脳の形や状態が想像できる、とのこと。
収録後、エレベーターへお見送りしながら、思い切ってお尋ねしてみました。
「私達の年になったら毎日脳細胞が何十億も死んでいってるって聞いたのですが、
まだ、ダイジョウブなのでしょうか?まだ、勉強なんか、できるのでしょうか?」
先生によると、人間の脳細胞は、たとえ死んでも、まだ使っていない脳細胞が存在するほど、
たくさんお能細胞があるので、まだまだ一生勉強できる、
今90歳近い男性も、がんばって勉強し続けておられる、、、とのこと。
なんか、、、、すごく、やる気が出てきました、私。
色々な面で。
そうか、、、、
まだまだ頭は上り調子なんだ。
ちなみに、その加藤先生ですが、小児科の先生でもあることがにじみ出ていらっしゃったというか、
スタジオに来られて、パーソナリティのロザンの二人、加藤シルビアさんはもちろん、
そこにいる制作スタッフ全員をニコニコ市ながら優しい眼差しで見ていらっしゃいました。
頭のいい人、理解力のある日とって、
変な不安がないから、変な疑念もわかなくて、
だからあんなふうに、やさしい眼差しで人に接することができるのかなあ。
本当に素敵な人でした。
また会いたいなあって、素直に思える人でした。
加藤俊徳
www.nonogakko.com
スポンサーサイト