fc2ブログ

千鶴伽のブログ

   千鶴伽の最新スケジュールやお知らせ、ライブ・ツアーのレポート写真もアップします!

1

『この夏を忘れない』vs『あの夏を忘れない』

今、珍しくTVを見てたら、、、、フジTV23:00~の『僕らの音楽』と言う番組に、吉川晃司山河出演してて、311東北大震災を踏まえて、曲をつけた!という歌が、杉並合唱団と吉川さんの共演で始まったタイトルは、『あの夏を忘れない』げ~~~~~~~~~~~~~!私の新曲は、『この夏を忘れない』!作詞は、夢配達人・・・・&松井五郎さん。詞は、、、さすが松井五郎さんという、言葉の並び、でした。曲は、、、吉川さん独特のメロ...
1

本屋のおばさん

さっき久しぶりに行って、北海道と沖縄の諸々、、、いい話も愚痴もざっとおばさんに、一気にしゃべってきました。『あなたのお知り合いの本屋(←これはまちがいで、福祉施設の施設長が、正しい)さんがお土産にくれた食べ物、おいしいわね~。ケンスケ(←おじいさん)といっしょに、今のご時世本屋は大変だからって、同業者の情で、私たちを不憫におもって、だから、くれたのかしら~?なんて話してたの!』と。『ちがう!!!あれ...
1

9/24RBCラジオ出演など、写真を発見。

24日のイベント会場から一旦抜け出してRBCへ。ラジオ出演終了時の、パーソナリティかでかるさとしサンラとのSHOT!今回で、この番組へは4回目?http://www.rbc.co.jp/riradioprog.php?catid=45&blogid=19それと、、、9/25MOD'Sライブの写真と感想を発見。http://awamoriking.ti-da.net/e3592281.htmlほめてくれてます。年上のお姉さん!って。げ!ちょっと元気になれました。あはは、、、単純な私。...
1

昨日沖縄から戻りました

MOD'Sライブの翌朝、羽田に戻りました。空港に着いた瞬間からの東京モード。あのゆる~い沖縄時間、染み付いた沖縄空気を振り払いつつ、、、早速忙しい一日で。沖縄ツアー、疲れた~。難しいです、沖縄って。思い出してみると、沖縄ツアーのたびに、そう思ってたような。誰に何を言われたわけではないけれど。本番のことを思い出しては、ズーン!と落ち込みつつ、帰宅してさっきまで、昨夜のライブ映像を見て、『ん~、よくがんばったラ...
3

台風様様!

今、見たことも無いくらい、木が揺れてます。ちょっと怖いのですが、、、、おかげで、今日は全て予定が中止となり、自宅でゆっくり!(何ヶ月ぶりだろう?)北海道新篠津ツアーの片付けと、明日からの沖縄ツアー準備と、やりたいこと、やれてます!台風様様です。ツアー報告、遅くなりました。!17日に新千歳空港入りし、それから三日間の3つのコンサートは、なかなかいい感じでやりきることが出来ました。そしてとても、楽しく、本当に詰まった...
1

ようやく準備が終了し、、、

寝ようったって、、、一時間か~。歌手は体調が大事とは、重々承知ですが。どうしようもありませんでした。あ~明日、ちゃんと神様が降りて来てくれますように。北海道の、、、新篠津町近隣の方!是非、いらしてください。ロッシュブルさんが、17~19日の3日間、極力曲を変えてバラエティーあふれるステージにしてくれ!との要請のため、衣装も曲も変えて変えて!本当に準備が大変でしたよ!ロッシュブルさん。明日から宜しくお願...
3

一息つけば、、、、

昨日は、、、土曜から入る北海道行きの荷物マトメを、事務所へ行ってやりつつ、来週末の沖縄ライブ出演の音源制作をしつつ、、、試験直前の生徒とも共に過ごしたりしつつ、、、なんとも濃い一日でした。それにしても暑かった。夏の最後の、、、うねり?みたいな。残暑もこれが最後との噂なので、そう考えつつ、そしたら少し我慢できた。夏が終わりますね。忘れられない、夏、でした。...
2

何かとツアー準備に追われつつ。

もうすぐ4時か~。24日の渡嘉敷島の慶良間太鼓同志会25周年記念イベント用のプロフィ、さっきまで、修正しながら作ってました。で、久しぶりに、島との出会い、おじいさんとの出会い、マラソン大会への出演と出場などを思い出しながら、文字にしていました。このHPのギャラリーにある、「とかしき島の唄について」の要約、のような話。せっかくなので、以下に貼り付けました。★~★★千鶴伽と渡嘉敷島との出会いは、2003年、島の写真を手に、...
6

とかしき島の唄と、神様

確か2004年に、渡嘉敷島の歌コンテスト出場!に向けて書いた曲で、島での最終ライブ審査の、お客さん投票で、223票と222票の、なんと一票差で、、、、負けちゃったという怨念の(笑)曲です。昨日日曜日は、まずはこの曲のオケをスタジオで作っていました。9/24のイベントで歌うメイン曲。なんと、マヘアラーニさんという(山田道代さんとおっしゃいます)フラの大先生が、私の歌詞を表現しながら踊ってくださる、演出となっていて...
2

ナーバスな時期が、、、、

やってきつつある。東京バックインタウンライブ、のような自分のライブ(千鶴伽倶楽部主催のライブ)とは違った、イベントライブの秋が、、、近付いてきました~。選曲を考えていたら、、、眠れず、BLGに向ってます。さて!私自身のイベントライブへの姿勢が、いいのか、悪いのか、別として、今までとはちょと違ってきました。自分の曲を上手く取り入れたら、カバー曲をやるのと同じくらい、お客さんが楽しんでくれることもある、...
My profile

Author : 千鶴伽

千鶴伽倶楽部へようこそ!

プロフィール

千鶴伽

Author:千鶴伽
千鶴伽倶楽部へようこそ!

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索