あわや、火事
でした。
お昼、コロッケを揚げようと油を火にかけてたら、
ほんの数秒目を離した隙に、
鍋を囲んでた油よけのアルミに、火がついたようで、
一気に換気扇の辺りまで火が延び、、
いや~、冷えた~~~。
1分足らずの出来事、だったと思うのですが。
ドアの外の階段に、確かあった消火器を取りに行こうかと
一瞬思ったのですが、その間に火が広がるかもしれない????
結局、落ち着け落ち着け!とばかりに、まずはガス台の上にかけてある油の入った鍋を
洗面台まで持っていき(熱いので置くところが無かった!)
新聞紙を水道で水浸しにしてたたいたり、
片手鍋に水を入れて書き散らしたりして、、、、消したのでした。
あ~~~~怖かった。
周辺は、すすで真っ黒です。
帰宅後、、、、
さっきようやく、掃除が済みました。
皆さん、火の取り扱いには注意しましょう。
10月に包丁を落として10針縫ってから、、、、
包丁の取り扱いには、すごく注意してた私ですが、
今日からは、火の取り扱いにも、もっと注意しよ~う。
その後は、、、しばらく手が震える感じで、、、、
本屋によって、おばさんに一気に話して少しすっきりしてでかけました。
油よけのアルミは、、、、
あまり長く使っちゃいけない!
ある程度油で汚れたら、ケチらなくて捨てて、新しいのにせな危ないとよ!
と、妹に、、、、後で叱られました。
乾燥注意報、継続中ですし。
お昼、コロッケを揚げようと油を火にかけてたら、
ほんの数秒目を離した隙に、
鍋を囲んでた油よけのアルミに、火がついたようで、
一気に換気扇の辺りまで火が延び、、
いや~、冷えた~~~。
1分足らずの出来事、だったと思うのですが。
ドアの外の階段に、確かあった消火器を取りに行こうかと
一瞬思ったのですが、その間に火が広がるかもしれない????
結局、落ち着け落ち着け!とばかりに、まずはガス台の上にかけてある油の入った鍋を
洗面台まで持っていき(熱いので置くところが無かった!)
新聞紙を水道で水浸しにしてたたいたり、
片手鍋に水を入れて書き散らしたりして、、、、消したのでした。
あ~~~~怖かった。
周辺は、すすで真っ黒です。
帰宅後、、、、
さっきようやく、掃除が済みました。
皆さん、火の取り扱いには注意しましょう。
10月に包丁を落として10針縫ってから、、、、
包丁の取り扱いには、すごく注意してた私ですが、
今日からは、火の取り扱いにも、もっと注意しよ~う。
その後は、、、しばらく手が震える感じで、、、、
本屋によって、おばさんに一気に話して少しすっきりしてでかけました。
油よけのアルミは、、、、
あまり長く使っちゃいけない!
ある程度油で汚れたら、ケチらなくて捨てて、新しいのにせな危ないとよ!
と、妹に、、、、後で叱られました。
乾燥注意報、継続中ですし。
スポンサーサイト
コメント
千鶴伽の無事を願う私
火ってこわいですよねぇ~
大事に至らず幸いでした。
私も独身時代福岡でひとり暮らしをしていた時期がありまして
その時に、エビフライ?コロッケ?を揚げようとしてたと記憶していますが
天ぷら鍋をコンロに置き隣の部屋へ(といっても2Kのアパートで二間続き)タオルか何かを取りにいき戻ると天井近くまで炎が・・・・
とっさに手に持っていたタオルを水道水でびちょびちょにし天ぷら鍋にかぶせ事なきを得ました。ついでに、ある日仕事から帰って風呂に水を入れ火をつけました。当時はガスがまで室外に釜があったものです。残業続きで疲れていたのか、そのまま寝てしまったようで、ドアをたたく音で目が覚めると部屋中湯気だらけ。ドアを開けると運送屋をやってた階下の住人の方が・・風呂がまから煙が出てると教えてくれました風呂場に行くと水がなくなっていてむっとしてました、階下のご主人から怒られ・・時計を見るとすでに数時間がたってて。でもそのままだったらどうなっていたんだろう。・・・・・・・・火には気をつけましょうね。ね。ね。
私も独身時代福岡でひとり暮らしをしていた時期がありまして
その時に、エビフライ?コロッケ?を揚げようとしてたと記憶していますが
天ぷら鍋をコンロに置き隣の部屋へ(といっても2Kのアパートで二間続き)タオルか何かを取りにいき戻ると天井近くまで炎が・・・・
とっさに手に持っていたタオルを水道水でびちょびちょにし天ぷら鍋にかぶせ事なきを得ました。ついでに、ある日仕事から帰って風呂に水を入れ火をつけました。当時はガスがまで室外に釜があったものです。残業続きで疲れていたのか、そのまま寝てしまったようで、ドアをたたく音で目が覚めると部屋中湯気だらけ。ドアを開けると運送屋をやってた階下の住人の方が・・風呂がまから煙が出てると教えてくれました風呂場に行くと水がなくなっていてむっとしてました、階下のご主人から怒られ・・時計を見るとすでに数時間がたってて。でもそのままだったらどうなっていたんだろう。・・・・・・・・火には気をつけましょうね。ね。ね。
ご無事でなによりです。 ほんと大事に至らなくてよかったですね。
新しい油よけ、もう買いましたか? 「鉄は熱いうちに打て」といいます
ので、問題が起こった後の対策は速やかに行ってください。心配で
心配で、眠れなくなってしまいます。 まあ、姫のことですから、すぐに
新品に交換したこととは思いますが・・・
とにかく、無事で何よりです。でも一人暮らし(←と思われる)だと、
こういう事件(事故?)がおきると、なんか心細くないでしょうか?
(↑大きなお世話じゃ~!と言われるかも)
次回のステージも元気な姿で登場してください。
そうそう、ステージといえば、早く次回のライブ
スケジュール教えてくださいね。
では、今日も千鶴伽の無事を祈りながら・・・おやすみなさい