fc2ブログ

千鶴伽のブログ

   千鶴伽の最新スケジュールやお知らせ、ライブ・ツアーのレポート写真もアップします!

2

ごぜ唄ライブ 月岡祐紀子さん

月岡さんLIVE4
8/24に向けて、新曲をまとめようとしつつ、うまくいかず、イライラな日々。

久々の東京ライブは、夏祭りがテーマと決めたのですが、
なおかつ、キャバレーな色もほしいな~と(笑)。
アレンジャーもメンバーも、困ってしまうのかもしれませんが。

そんなイライラな日々の、週末土曜日。
登山の会のお仲間でもある、月岡祐紀子さんのライブへ行ってまいりました。
ごぜ唄を伝えようと活動されている月岡さんの三味線と唄、
そして後半は、この日のライブのために兵庫から来られたという和太鼓の?さんの参加。
(すみません、お名前が???????)
場所は、都内のビルの3F屋上の、オープンカフェ。
いい風も時折吹く、日本の夏!って感じの、ゆる~い時間を過ごさせていただきました。

さて、、、ごぜさん、というのは、
→以下WIKI:
瞽女(ごぜ)とは、「盲御前(めくらごぜん)」という敬称に由来する女性の盲人芸能者[1]。近世までにはほぼ全国的に活躍し、20世紀には新潟県を中心に北陸地方などを転々としながら三味線、ときには胡弓を弾き唄い、門付巡業を主として生業とした旅芸人である........


月岡さんは、、、
高校生の時、最後のごぜさんといわれる方tと出会い、
ものすごいショックを受け(感動!)その方のもとへ(新潟県)何度も足を運ばれ、交流を深めつつ、
若い時からごぜさんを目指された、という筋金入りの方で。
(私よりずっとお若い、和服の似合う素敵な、、、、、山ガール!です。)
更に詳しくは、、、素敵な写真つきのこのプロフィページを発見!
→http://www.geocities.jp/syamiyuki/profile2.html
久々に楽しい夜を過ごさせていただきました。


そして、いい音楽に触れると沸き起こる、私もがんばろう!という力と共に、
また、新曲をまとめようとがんばってみたものの、、、、、

あ~、だめだ!いつもの、バックインタウンブルー真っ只中の、千鶴伽です。


明日は、とうとう発売へと進み始めたライブアルバムの、デザイン校正!
今までの私のCDジャケットからは到底想像できない感じで!制作中ですので、お楽しみに~。
8/24に発売、出来るかどうかの瀬戸際です。


スポンサーサイト



コメント

ごぜ唄ライブ、私も行きました

月岡さんのごぜ唄ライブ、私も行きました。
昔の瞽女さんが門付けで歌ったり演奏したりしたのが、今の連続テレビドラマや新聞などのような役割を果たしていたという説明がありましたが、娯楽や情報の少ない時代に、文化の運び手、貴重なニュースソースとして民衆に受け入れられたのでしょうね。「かわいがらんせ」とか、♪わしもなりたい敷島たばこ…の「新磯節」とかが印象に残りました。
太鼓&唄で共演されたのは「七海」さんだったかと思います。

…千鶴伽さん、新曲頑張ってください。

わかりました~。
太鼓は、七海さん!でした。
非公開コメント
My profile

Author : 千鶴伽

千鶴伽倶楽部へようこそ!

プロフィール

千鶴伽

Author:千鶴伽
千鶴伽倶楽部へようこそ!

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索