fc2ブログ

千鶴伽のブログ

   千鶴伽の最新スケジュールやお知らせ、ライブ・ツアーのレポート写真もアップします!

1

さっきスタジオから戻りました

0824バックインタウンへの準備を、、、、
がんばってます。
夜中のスタジオは、誰もいなくてちょっと怖い。
(一般貸し出しをしてない、マル秘スタジオのため)
でも、その分、集中できる、ので、、、
ライブのオープニングでやろうと決めてる新曲を必死にまとめたり、
三線を、沖縄の民謡に合わせて弾きまくったり、
思いつきで、『炭坑節』をひいたり、、、
弾きすぎて手首が痛い(笑)くらいです。

沖縄の音といえば、、、
アコースティックパーシャというバンドがあって、
(パーシャクラブとも、いうようです)
そこのギタリスト知名勝さんは、お友達ですが、
(アコースティックM、というバンドで沖縄を中心に活動中。
 超実力派の女性ボーカルとのデュオです)
そのバンドで歌っている、
そして素敵な三線を弾いておられる新良幸人(アラユキト)さん、が私は大好きなんです。
残念ながら、まだお会いしたこともない、ので、お話したこともありませんが。
このバンドの、『ファムレウタ』という曲、超お奨めです。
数年前に頭をガ~ン!と殴られたショックで、気に入った曲。
その昔、筑紫哲也さんンNEWS23で流れていたとのこと。



さて、、、、
この数日、事務所で、発売が決まったライブ版の音を、ラ・ロッシュブル音楽出版氏と調整しています。
私は聞いて、空き放題に意見を言うだけですが、、、、。
社長の彼は、、、もともとミキシングエンジニアで、
さ~俺の出番!って言う感じで、すごく生き生きとミキシングを進めておられます。
この二週間くらいは、発売へ向けての締め!で、
夜通し作業のレンチャン?いつ寝ておられるのでしょう?
でも、やはり、夜中の方が静かで集中できる、とのこと。

今更、ですが、、、ミキシングって、すごいんです。
今回あらためて感じてます。
ライブで録音した音が、パソコンを通じて、、、、
日に日に、生々しくナマナマシクなっていくんですよ。
周波数の調整、エフェクターをかける、レベルをつく(そこだけ強くする)などなど
そういうことをやって、音がどんどん、ホンモノになっていく~。
メンバーの音も、上手く言えませんが、やっぱり、本当に魂が入ってる感じで。

今回のライブ版には、昨年秋のバックインタウンライブと、美唄アルテピアッツァコンサートが入ります。
バックインタウンはライブハウスらしい音。
美唄アルテは、広いホールのような音。

アルバムタイトルは、『ハッピーデイズ☆』
9月9日発売!です。
スポンサーサイト



コメント

9月9日

姫のライブアルバムなんて何年ぶりでしょうか?

それも、かなりな仕上がりになりそうな感じで・・・
まさに9月9日は『ハッピーデイズ☆』ですね。

ところで、夜中のスタジオって一人なの?
だとしたらすっごい怖そうですね。怖がり屋の自分は絶対無理です。

でも、姫は0824に向けて集中してください。
なぜなら、自分はもちろんのこと、楽しみにしている人たちが
たくさんいるから!

それと寝不足には気を付けてね。 なぜなら、お肌に悪から~(微笑)
非公開コメント
My profile

Author : 千鶴伽

千鶴伽倶楽部へようこそ!

プロフィール

千鶴伽

Author:千鶴伽
千鶴伽倶楽部へようこそ!

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索